大和市の工務店 ㈲シバホーム|マンション廊下の床シート貼り

みなさん、こんばんは!

シバホームの柴田です(^o^)

マンション外廊下の床シート貼り換え工事をしまし
た(^_^)/

↓工事前
工事前

既存の床シートを剥がします(^。^)
既存シート撤去

残った古い接着剤もキレイに剥がします(^o^)

次に新しいシートを貼り、ローラーで圧着します!
シート貼り

シートとシートのジョイント部は溶接します(^o^)
溶接作業

最後にシートの廻りをシーリングして完成です!
廊下シート貼り 完成

有限会社 シバホーム
大和市下鶴間2844-9
046-275-4098

大和市の工務店 ㈲シバホーム|屋上塩ビシート防水工事 @機械的固定工法

みなさん、こんばんは!

シバホームの柴田です(^o^)

屋上の防水工事をしました(^^)

防水工事は大きく分けると、ウレタン防水・FRP防水
・アスファルト防水・シート防水の4種類の工法があ
ります(^。^)

大きく分けると4種類ですが、それぞれの防水工事の
中にも様々な工法があり、施工箇所の形状や劣化状況
などに応じて最適な防水工法で施工していきます!

今回は塩ビシート防水先付け機械的固定工法での施
工になります(*^▽^*)

↓屋上 施工前
屋上 工事前

既存の古いドレンを撤去し、新しいドレンを付ける為
に樹脂で補修していきます(^^)
ドレン廻り補修

ドレンとは排水口のことで、このドレンやドレン廻り
の接合部からの雨漏りがとても多いのでそれぞれの防
水工法のドレンに交換することが重要に工事になりま
す(^o^)

次に立上り部に仮止め用ボンドを塗り、塩ビシート保
護と可塑剤移行防止の為のラジアルシートを貼ってい
きます(^。^)
立上り ラジアルシート貼り

入隅部や端部に塩ビシートを接着させる為の塩ビ鋼板
を取付けていきます(^o^)
金物取付け

平面部も同じく仮止め用ボンドを塗り、塩ビシート保
護と可塑剤移行防止の為のラジアルシートを貼ってい
きます(^。^)
↓仮止め用ボンド塗布
ボンド塗り


↓ラジアルシート貼り
ラジアルシート貼り

次に下地に穴を開けエポキシ樹脂を注入し、塩ビ被覆
ステンレス鋼板のディスクをプラクビスで取付けてい
きます(^^)
ディスク取付け

この上に塩ビシートを敷き、誘導加熱装置でディスク
と塩ビシートを接合していきます(^o^)
↓塩ビシート敷き
塩ビシート敷き


↓誘導加熱装置 接合
機械固定


↓機械加熱動画

 

塩ビシートの重ね部分は溶剤液か熱風機で溶着させま
す(*^▽^*)
↓液溶着作業
液溶着
↓熱融着作業
熱融着

立上り部も同じように塩ビシートを貼り、角部は塩ビ
樹脂製の成型役物を使用し接着させます(^o^)
立上り納まり

最後に接合部に液状のシール剤でシールします(^^)
液シール

これで塩ビシート防水の先付け機械的固定工法の完成
です(*^▽^*)ノ
塩ビシート防水機械固定工法 施工後

有限会社 シバホーム

リフォーム・新築・防音工事・オーダーメイド家具

大和市下鶴間2844-9

大和市の工務店㈲シバホーム|4階ビル バルコニーFRP防水工事 ~FRP防水通気緩衝工法とは?~

みなさん、こんばんは!

シバホーム 柴田です(^o^)

4階ビルの外部改修リフォームをしました(^^)
4階ビル 足場工事

 

外壁タイルの貼り替え、塗装工事・ベランダFRP防
水工事・屋上ウレタン防水工事をしました!

今回はバルコニーのFRP防水通気緩衝工法(絶縁工
法)の様子です(*^。^*)

ウレタン防水通気緩衝工法のブログはコチラ

タイル貼り替え・塗装工事のブログはコチラ




FRP防水はポリエステル樹脂と硬化剤を混ぜ、ガ

ラス繊維と組み合わせた塗膜防水工法です(^。^)
 
FRPはバスタブや車のパーツ、ヘルメット、船や
ボートなどにも使われています(^^)

FRP防水には密着工法と通気緩衝工法(絶縁工法)が
ありま
す(^^)

密着工法は既存の下地に直接FRPを施工していく
工法です!

昔の防水はシートなどで防水した後にコンクリート
を打っている場合が多く、下のシートなどの防水層
とコンクリートの間に雨水がしみ込み、常に湿った
状態になっています(^^)

特に新築後全然メンテナンスしてない床や広い面積
の床に多く見られるのですが、その湿った下地に密
着工法でFRP防水をすると、施工後太陽の熱で温め
られた湿気が蒸発しようと外に出ようとして、
膨れ
現象が起きます(^_^;)

膨れ現象が起きない様に、密着させない工法の通気
緩衝工法(絶縁工法)でFRP防水を施工していきます
(*^▽^*)

↓これがリフォーム前の写真です!
バルコニー リフォーム前




亀裂が入り、そこから防水層の裏に水が廻っていま
した(+_+)
リフォーム前 亀裂



この既存の防水層を剥がしていきます!
撤去工事



プラスチックの伸縮目地も撤去し、カチオン樹脂を
充填していきます(^o^)
カチオン樹脂充填



勝手口ドアの廻りなどのすき間やヒビもシーリング
材で埋めます(^o^)
シーリング工事



立上りの壁や床の悪い部分にカチオン樹脂を塗りま
す(^_^)
床カチオン樹脂金コテ補修
床 カチオン樹脂塗り



立上り壁 カチオン樹脂ローラー塗り
立上り壁 カチオン樹脂塗



入隅には面木を取付けガラス繊維マットの付きを良
くします(^o^)
面木取付け



FRP用のドレンを取付け、雨水を直接雨といに流れ
るようにします(^o^)
ドレン取付け



ドレンとは排水口のことで、昔のドレンは鉄製鋳物
出来ており、サビて劣化していきます(+_+)

平らな面の防水材に降った雨水はドレンを通って雨
といに流れていくので、平らな面をいくらしっかり
防水してもドレンが劣化すれば雨漏りしてしまいま
す(^_^;)

このFRPで作られたドレンで鉄製鋳物をそっくりカ
バーし、そのまま雨といに雨水が流れていくので、
ドレン劣化による雨漏りの心配が無くなります(^^)

雨漏りは、このドレンやドレンの接合部からが最も
多いので、大変重要な工事になります(^_^)

次に湿気を逃がす為の通気緩衝シートをボンドで貼
っていきます!
通気緩衝シート


↓ジョイントテープ貼り
ジョイントテープ貼り




ウレタン防水の時使用した通気緩衝シートは裏が網
目状に空洞になっており、その空洞に湿気通る仕組
みになっていました(^^)

今回の通気緩衝シートは薄いジュータンのようにな
っていて、そのシート全体で湿気を吸うようになっ
ています(^。^)

通気緩衝シートの湿気は脱気筒から外部に放出しま
す(^o^)
脱気筒取付け



この通気緩衝シートの上からガラスマットを2層施
工していきます(^。^)
↓ガラス繊維マット
ガラス繊維マット



このガラス繊維マットにポリエステル樹脂と硬化剤
を混ぜたものを塗っていくとプラスチックの様に固
まっていきます(^。^)

ポリエステル樹脂施工



立上りの壁は密着工法でせこうするので、一度ボン
ドを塗り、床で使用したガラス繊維マットより厚い
マットで1層の施工となります(^^)
↓プライマー塗り
プライマー施工


↓ガラス繊維マット貼り
ガラス繊維マット1



ガラス繊維マット2



ガラス繊維マット3



白いガラスマットがポリエステル樹脂と硬化剤を混
ぜた液体を塗ることで透明になっていきます(^^)


次にボンドを塗り、中塗り剤を塗っていきます!
↓プライマー塗り
床 プライマー塗装


↓中塗り
中塗り



中塗り 施工後



この中塗り剤を塗らないで直接トップコートを塗っ
たら、歩いた時の摩擦ですぐ色が剥げ、ガラスマッ
トが露出してしまいます(^_^;)

中塗り後、全体的に砥石で表面を削ります(^o^)
ケレン作業



最後にトップコートを塗ります(^o^)
上塗り塗装



このトップコートを塗ることで、下の防水層を保護
します(^o^)
FRP防水 通気緩衝工法


廻りの手すり取付けやタイル貼り替え、塗装工事の
様子は、また後日書きます(#^^#)
ウレタン防水通気緩衝工法のブログはコチラ

タイル貼り替え・塗装工事のブログはコチラ


この様なFRPなどの防水工事や外部のメンテナン
ス工事など、ご興味のある方はお気軽にお問合せく
ださい(*^▽^*)ノ

 

有限会社 シバホーム

リフォーム・新築・防音工事・オーダーメイド家具
大和市下鶴間2844-9

 

 

 

大和市の工務店 ㈲シバホーム|4階ビル屋上ウレタン防水 ~ウレタン通気緩衝工法とは?~

みなさん、こんばんは!

シバホーム 柴田です(^o^)

4階ビルの外部改修リフォームをしました(^^)
4階ビル 足場工事


外壁タイルの貼り替え、塗装工事・ベランダFRP防
水工事・屋上ウレタン防水工事をしました!

FRP防水通気緩衝工法のブログはコチラ

タイル貼り替え・塗装工事のブログはコチラ


今回は屋上のウレタン防水通気緩衝工法(絶縁工法)
の様子です(*^。^*)

ウレタン防水には密着工法と通気緩衝工法がありま
す(^。^)

密着工法は既存の下地に直接ウレタン樹脂を塗って
いく工法です!

昔の防水はシートなどで防水した後にコンクリート
を打っている場合が多く、下のシートなどの防水層
とコンクリートの間に雨水がしみ込み、常に湿った
状態になっています(^^)

特に新築後全然メンテナンスしてない床や広い面積
の床に多く見られるのですが、その湿った下地に密
着工法でウレタン防水をすると、施工後太陽の熱で
温められた湿気が蒸発しようと外に出ようとして、
膨れ現象が起きます(^_^;)

膨れ現象が起きない様に、密着させない工法の通気
緩衝工法(絶縁工法)でウレタン防水を施工していき
ます(*^▽^*)

↓これがリフォーム前の4階屋上の写真です!
屋上 リフォーム前



写真では分からないのですが、歩くとグチャグチャ
と水の音がするくらい防水層の下に水が入り込んで
いました(+_+)

この既存の防水層を剥がしていきます!
防水材撤去工事


↓撤去後

防水材撤去後


キレイに剥がしたら金͡コテでカチオン樹脂を塗って
いきます(^_^)

カチオン樹脂塗り


↓カチオン樹脂施工後
カチオン樹脂塗り 施工後


一度乾かし通気緩衝シートの付きを良くする為、ボ
ンドを塗っていきます(^^)
プライマー塗り


また乾かし、湿気を逃がす為の通気緩衝シートを張
っていきます(^^)

通気緩衝シート貼り


↓通気緩衝シート施工後
通気緩衝シート 施工後



シートの継ぎ目は専用テープを貼っています(^^)

この通気緩衝シートは裏が網目状に空洞になってお
り、その空洞に湿気が通る仕組みになっています!
↓シート裏
通気緩衝シート 裏面



この中に溜まった湿気は上に上がろうとするので、
床の高い場所に湿気の逃げ口の『脱気筒』を取付け
ます(^^)
脱気筒取付け



次にシートの廻りや立上りの壁のヒビなどのすき間
を埋めていきます(^^)
シーリング工事


1番傷みやすい排水口は改修用ドレンをしっかり取
付けます(^-^)
改修用ドレン取付け


ドレンとは排水口のことで、昔のドレンは鉄製鋳物
出来ており、サビて劣化していきます(+_+)

平らな面の防水材に降った雨水はドレンを通って雨
といに流れていくので、平らな面をいくらしっかり
防水してもドレンが劣化すれば雨漏りしてしまいま
す(^_^;)

この『改修用ドレン』は鉄製鋳物をそっくりカバー
し、一体になっている強化ホースからそのまま雨と
いに雨水が流れていくので、ドレン劣化による雨漏
りの心配が無くなります(*^▽^*)

雨漏りは、このドレンやドレンの接合部からが最も
多いので、大変重要な工事になります(^_^)

次に立上りの壁部分に補強ネットをウレタン樹脂で
貼っていきます(^^)
補強メッシュ施工


この補強ネットは網戸の網の様な見た目になってい
て、これを貼らずに直接立上りの壁に塗ってもウレ
タン樹脂が下に流れてしまい、防水膜に適切な厚み
が取れません(^^)

この補強ネットを貼ることで防水膜が厚くなり、耐
久性が上がります(^○^)

次にウレタン樹脂の1層目を施工します(^^)
ウレタン樹脂 1層目


また乾かし、気泡で出来た細かいへこみをパテ埋め
していきます(^^)
パテ工事


また乾かし、ウレタン樹脂の2層目を施工していき
ます(^^)
ウレタン樹脂2層目施工


↓2層目施工後
ウレタン樹脂 2層目


このウレタン樹脂は太陽の紫外線で傷んでいきます
ので、ウレタン防水層を保護するためにトップコー
トを塗っていきます(^^)
トップコート施工


↓トップコート施工後
トップコート 施工後


このトップコートが劣化すると、ウレタン防水層が
紫外線によりどんどん傷んでいきますので5年おきく
らいで塗り替えすることをオススメします(^o^)

5年おきのメンテナンスはトップコートのみの塗り
替えで大丈夫です(#^^#)

最後に脱気筒のカバーとアルミの笠木を取付けて通
気緩衝
工法のウレタン防水工事の完了です(^o^)
↓脱気筒
脱気筒

↓脱気筒内部
脱気筒 内部



↓ウレタン防水 通気緩衝工法
ウレタン防水 通気緩衝工法


外壁タイルの貼り替え、塗装工事やベランダFRP
防水工事の様子はまた後日書きます(*^▽^*)

FRP防水通気緩衝工法のブログはコチラ

タイル貼り替え・塗装工事のブログはコチラ


この様なウレタン防水工事や外部のメンテナンス工
事など、ご興味のある方はお気軽にお問合せくださ
い(*^▽^*)ノ



有限会社 シバホーム

リフォーム・新築・防音工事・オーダーメイド家具
大和市下鶴間2844-9

 

大和市の工務店 (有)シバホーム|外壁・屋根塗装 FRP防水 雨樋交換

みなさん こんばんは!
 
シバホームの柴田です(^o^)
 
外壁・屋根の塗装工事をしました!
 

↓これがリフォーム前の写真です(^_^)

 

 
塗装工事の他にFRP防水工事や雨とい交換工事もしま
す(*^。^*)
 
↓これがベランダのリフォーム前の写真です!
 
写真では分からないですが雨漏りで床の下地が傷み、
歩くとフカフカしていました(^^;)
 
最初にベランダの中を解体し、下地になるべニヤを
張っていきます!
 
次にFRP防水を施工します(^o^)
 
FRP防水はポリエステル樹脂と硬化剤を混ぜ、ガラス
繊維と組み合わせた塗膜防水工法です(^。^)
 
FRPはバスタブや車のパーツ、ヘルメット、船やボート
などにも使われています(^^)
 
これでベランダも安心して使えますね(*^▽^*)
 
次に外壁がサイディングなので、つなぎ目のシーリング
(コーキング)を打ち替えます!
 
シーリングは年数が経つにつれ硬くなっていき、↓の写真
の様にサイディングの動きに耐えられなくなり、ヒビが入
っていきます(^^)
 
そこから雨漏りしていくので、とても大事な工事のうちの
1つです!
 
シーリングの打ち替えが終わったら高圧洗浄で外壁を洗って
いきます(^_^)
 
これで塗装工事に入れます(^-^)
 
塗装は下塗り・中塗り・上塗りの計3回塗っていきます(^。^)
 
次に鼻隠し・破風(屋根のすぐ下の雨といが付いている部分)
を板金で巻いていきます!
 写真↑に写っている金具は雨どいの金具です(^^)/
 
ここに雨どいを取付けていきます!

 
最後にベランダの笠木や物干しなどを取付けリフォーム工事
の完成です!
 
サビていた屋根もキレイになりました(^^)
 
外壁の色は前とほとんど変わりませんが、柱型や見切りな
どは茶色にしたのでリフォーム前と比べて大分建物の雰囲
気が変わったと思います(*^▽^*)
 
外壁の塗装やベランダの雨漏り・雨樋の交換など、外部のリ
フォームにご興味のある方はお気軽にお問合せ下さい(*^-^*)ノ
 
 
 
有限会社 シバホーム
リフォーム・新築・防音工事・オーダーメイド家具
大和市下鶴間2844-9

大和市の工務店 ㈲シバホーム|雨漏り修理 ~外壁塗装工事~

みなさん こんばんは!

シバホーム 柴田です(*^▽^*)

外壁の塗り替え工事をしました!

地元、大和市のお客様です(^O^)

↓これが施工前の写真です(^^)
塗装前

 

出窓から雨漏りしており、出窓の天井がだいぶ傷ん
でいました(^^;)
出窓天井

塗装するだけでは雨漏りは止まらないので、窓回り
などをシーリングし、塗装工事をしますヽ(^o^)丿

最初に足場を組み、ホコリや塗料が飛ばない様メッ
シュシートを張ります(^_^)
足場組み

 

次にシーリングを打ち替えます(^^)
シーリング打ち替え

シーリングの打ち替えは塗り替え工事において、と
ても重要な工程のうちの1つです(^。^)

次に外壁を高圧洗浄し、塗装工事にはいります!

サッシや排水管などに塗料が付かない様養生し、
塗装します(^^)
養生

下塗りは下地の動きに着いていける様、弾性塗料で
下塗りします(*^。^*)
外壁 下塗り

中塗り、上塗りと計3回塗っていきます!

中塗り、上塗りも弾性塗料を使いました(*^^*)
中塗り、上塗り

壁が塗り終わったら出窓の屋根や排水管なども塗
装します(*^_^*)
出窓屋根

最後に足場を解体して工事完了です(*^▽^*)
塗装後

雨漏りも止まったので、これで雨の日も安心で
すね(*^^)

雨漏りのご相談や外壁の塗り替えなど、ご興味
のある方はお気軽にお問合せ下さい(^_^)/

 

有限会社 シバホーム
リフォーム・新築・防音工事・オーダーメイド家具
大和市下鶴間2844-9

大和市の工務店 ㈲シバホーム|ベランダ雨漏り FRP防水工事

 

みなさん こんばんは!

シバホーム 柴田です(^o^)

ベランダのFRP防水工事をしました(^^)

↓これがベランダの施工前の写真です(^_^)
施工前

 

排水まわりと窓まわりから雨漏りして、ベランダ下の
軒天がはがれかかっていました(・・;)
軒天施工前

 

いろんな会社に何回直してもらっても漏ってくるそう
です(^_^;)

今回シバホームで最後になる様にしっかり頑張りま
す(^o^)

まず防水の立ち上がり面を撤去して、木下地を作り
ます(^^)

床面は砥石やヤスリで全面けずり、わざと表面を傷
つけることで既存の防水と新しいFRPのくっつきを
良くします(^.^)
下地処理

 

きれいに掃除し、ボンドを全面塗ります(^^)

排水もFRP用の排水ドレンに取り替えます(^_^)
FRPドレン

 

回りはパテで埋めます!
パテ

 

下地処理が終わったのでFRP防水を施工します!

FRP防水はポリエステル樹脂と硬化剤を混ぜ、ガラス
繊維
と組み合わせた塗膜防水工法です(^。^)

FRPはバスタブや車のパーツ、ヘルメット、船やボートな
にも使われています(^^)

ガラス繊維のマットを敷き、樹脂でくっつけていきます(^。^)
施工中

 

このガラス繊維のマットも薄い物から厚いものまで色々な
種類があり、1番厚いマットを使っています(^o^)

一度乾かした後、また砥石やヤスリで表面をけずります(^^)

きれいに掃除し、中塗り剤を塗ります(^o^)
中塗り

 

また乾かした後、FRP防水と外壁のつなぎ目にアルミの
金具を取り付け、防水処理をします(^.^)
防水処理

 

もう一度床の表面をけずり最後の上塗り材を塗って、
ベランダのFRP防水工事の完了です(^o^)丿
施工後

 

笠木も交換しました(^。^)
笠木交換

ベランダ下の軒天を張り替え、ベランダ雨漏り修理の
終わりです(^^)
軒天 シーリング

軒天施工後

これでもう雨漏りの心配は無いですね(^○^)

防水工事のご相談や雨漏りのご相談などお気軽にお問い合わせください(*^。^*)ノ

 

有限会社 シバホーム

リフォーム・新築・防音工事・オーダーメイド家具

大和市下鶴間2844-9

大和市の工務店 ㈲シバホーム|外装リフォーム 完成

みなさん こんばんは!

シバホーム 柴田です(^^)

外装リフォームの続きです!

塗装工事が終わったので足場を解体して完成です(^o^)

↓これがリフォーム前の写真です(^^)
外装リフォーム前

リフォーム前はグレーのタイル調のサイディングでした!

屋根や破風、軒天、鉄骨階段などを塗装し、サイディングを張
り替えました(^_^)
外装リフォーム後

屋根は遮熱塗料で塗り替えました(^○^)
屋根 塗り替え後

この新しく張り替えたサイディングはセルフクリーニング機能
がコーティングされていて、雨などで汚れが落ちやすくなっ
ています(^o^)

外壁はどうしてもホコリや排気ガスなどでよごれてしまいます(^.^)

このホコリや排気ガスには水となじみにくい疎水性成分が入
っていることが多く、雨では簡単に洗い流されない性質を持
っています(+o+)

このコーティングがされてると外壁の表面に水分子膜ができ
るので雨で汚れが洗い流されます(^。^)

外壁に白やベージュなど明るい色のサイディングを張る時は
水アカが目立ちやすいので、このセルフクリーニング機能付
きサイディングはおすすめです!

ベランダ下など雨の当たらない所は、ヨゴレが気になったら
ホースなどで水をかけるだけで簡単に洗い流せます(^^)

2階玄関ポーチの床は仕上げにシートを貼りました(^o^)
床シート張り

奥に写っている給湯器も節水型エコジョーズに取り替えま
した(^^)

これで外装リフォームの完成です(^o^)丿

外壁サイディングのメンテナンスや塗り替えリフォームなど、
ご興味のある方はお気軽にご相談ください(*^。^*)ノ

有限会社 シバホーム

新築・リフォーム・防音工事・オーダーメイド家具
神奈川県大和市下鶴間2844-9

大和市の工務店 ㈲シバホーム|外装リフォーム FRP防水とウレタン防水

みなさん こんばんは!

シバホーム 柴田です(^^)

外装リフォームの続きです(^。^)

下地補強が終わったので防水工事をします!

ベランダをFRP防水、2階玄関ポーチはウレタン防水で施
工します(^_^)

ベランダに施工するFRP防水はポリエステル樹脂と硬化剤
を混ぜ、ガラス繊維と組み合わせた塗膜防水工法です(^。^)

↓ガラス繊維
ガラス繊維

FRPは建物の防水の他にもバスタブや車のパーツ、ヘルメット、
船やボートなどにも使われています(^^)

まず下地を削り、下地と防水層を密着させるためのボンドを塗り
ます!
下塗り

これの下地造りが1番大事な作業です(^^)

ボンドが乾いたらガラス繊維を敷き樹脂で硬化させていきま
す(^^)
FRP施工

これが乾いたら表面をきれいに仕上げるために全面ヤスリ
掛けします!

削りカスを掃除し、中塗り材を塗ります(^^)
中塗り

この薄いグレー色をした中塗り材を施工しないでトップ(上
塗り材)を塗ってしまうと出入り口などよく歩く所などが数年
で色落ちしたりします(^_^.)

1日乾かし、次の日窓回りなどの防水処理とトップ(上塗り
材)を塗ります(^^)

これでベランダのFRP防水の完成です
上塗りトップ

続いて2階玄関ポーチの防水工事です(^o^)

ここは構造、下地などの理由によりウレタン防水で施工し
ます(^。^)

ウレタン防水はポリイソシアネートを主成分とする主剤と硬
化剤を混合し、下地に塗布して施工する塗膜防水工法で
す(^。^)

まず鉄部と木部の下地処理をします(^^)

床は全面けずり、エポキシ樹脂を全面塗ります!

ウレタン防水もこの下地処理が1番大事です(^o^)丿

1日乾かしまた表面を削り、下塗り(ボンド)を塗ります(^^)
エポキシ樹脂・下塗り

また乾かし水色のウレタンの中塗り材を塗りメッシュを貼り、
また中塗り材を塗ります(^^)
下塗り1

また1日乾かし、もう1回水色の中塗り材を塗ります(^。^)
下塗り2

ウレタン防水は塗膜が薄いと熱や紫外線などにより早く劣
化してしまい地震や建物の揺れにより切れやすくなります!

ただペンキを塗っただけような薄っぺらい塗膜とでは防水
の寿命が全然替わります(^o^)

また乾かし下地処理をしトップ(上塗り材)を塗ります(^。^)
上塗り

床はまた後日、化粧シートを貼ります(^o^)

続きはまた更新します!

外回りのメンテナンスや防水工事のご相談など、お気軽に
ご連絡ください(*^。^*)

有限会社 シバホーム

新築・リフォーム・防音工事・オーダーメイド家具
神奈川県大和市下鶴間2844-9

大和市の工務店 ㈲シバホーム|ベランダ防水工事 遮熱シート

みなさん こんばんは!
シバホーム 柴田です(^^)

ベランダの防水工事をしました!

前回の続きです(^。^)

前回に立ち上がりのメッシュ貼りまで施工したので、次はウレタン防水をします(^o^)

水色のウレタンの下塗りをし、1日乾かしもう1度水色のウレタンで中塗りをします!
ウレタン中塗り

ベランダがプールみたいになっていますね(^_^;)

また乾かし次の日にウレタンのグレーの仕上げ材を塗ります!
ウレタン仕上げ

これでウレタン防水は終わりです(^_^)

また1日乾かし遮熱シートを貼ります!

専用のボンドでウレタン防水に貼りつけます(^^)
ボンド塗り

遮熱シートを貼ったらローラーで圧着します(^。^)
遮熱シート貼り

最後にジョイントを溶接し、回りを防水処理して完成です(^o^)丿

施工前
ベランダ施工前1

施工後
ベランダ施工後

新築に戻ったみたいです(^^)

 

遮熱シートなので1階のお部屋も涼しくなります(^。^)

ベランダや屋上など防水工事にご興味のある方はお気軽にお問い合わせください(^o^)丿

有限会社 シバホーム

新築・リフォーム・防音工事・オーダーメイド家具
神奈川県大和市下鶴間2844-9