みなさん、こんばんは!
シバホームの柴田です(^o^)
マンション外廊下の床シート貼り換え工事をしまし
た(^_^)/
残った古い接着剤もキレイに剥がします(^o^)
有限会社 シバホーム
大和市下鶴間2844-9
046-275-4098
みなさん、こんばんは!
シバホームの柴田です(^o^)
屋上の防水工事をしました(^^)
防水工事は大きく分けると、ウレタン防水・FRP防水
・アスファルト防水・シート防水の4種類の工法があ
ります(^。^)
大きく分けると4種類ですが、それぞれの防水工事の
中にも様々な工法があり、施工箇所の形状や劣化状況
などに応じて最適な防水工法で施工していきます!
今回は塩ビシート防水の先付け機械的固定工法での施
工になります(*^▽^*)
既存の古いドレンを撤去し、新しいドレンを付ける為
に樹脂で補修していきます(^^)
ドレンとは排水口のことで、このドレンやドレン廻り
の接合部からの雨漏りがとても多いのでそれぞれの防
水工法のドレンに交換することが重要に工事になりま
す(^o^)
次に立上り部に仮止め用ボンドを塗り、塩ビシート保
護と可塑剤移行防止の為のラジアルシートを貼ってい
きます(^。^)
入隅部や端部に塩ビシートを接着させる為の塩ビ鋼板
を取付けていきます(^o^)
平面部も同じく仮止め用ボンドを塗り、塩ビシート保
護と可塑剤移行防止の為のラジアルシートを貼ってい
きます(^。^)
↓仮止め用ボンド塗布
↓
↓
↓ラジアルシート貼り
次に下地に穴を開けエポキシ樹脂を注入し、塩ビ被覆
ステンレス鋼板のディスクをプラクビスで取付けてい
きます(^^)
この上に塩ビシートを敷き、誘導加熱装置でディスク
と塩ビシートを接合していきます(^o^)
↓塩ビシート敷き
↓
↓
↓誘導加熱装置 接合
↓
↓
↓機械加熱動画
塩ビシートの重ね部分は溶剤液か熱風機で溶着させま
す(*^▽^*)
↓液溶着作業
↓熱融着作業
立上り部も同じように塩ビシートを貼り、角部は塩ビ
樹脂製の成型役物を使用し接着させます(^o^)
これで塩ビシート防水の先付け機械的固定工法の完成
です(*^▽^*)ノ
有限会社 シバホーム
リフォーム・新築・防音工事・オーダーメイド家具
大和市下鶴間2844-9
みなさん、こんばんは!
シバホーム柴田です(^o^)
団地のリノベーション工事をしました(^^)
リノベーションとは全面リフォームのことで、間取
りや水廻りの位置を大きく変更出来ます(*^▽^*)
今回はトイレ・洗面所などの水廻りの位置はそのま
まで、壁側にあったI型キッチンからアイランド型キ
ッチンに変更します(^o^)
↓リノベーション前
↓
↓
↓リノベーション後
トイレは露出していた排水管を隠し、天井・壁をビ
ニールクロス、床をクッションフロアで仕上げまし
た(*^。^*)
↓トイレ工事前
↓
↓
↓排水管遮音シート巻き
↓
↓
↓下地造作工事
↓
↓
↓トイレリノベーション後
洗面所は天井・壁をビニールクロス貼り、床はウォ
ールナット材の無垢材フローリングで仕上げ、洗面
台の横にドライヤーや歯ブラシ、コップなどが置け
る様にニッチを付けました(*^。^*)
↓洗面所工事前
↓
↓
↓下地造作
↓
↓
↓ボード張り・下地処理
↓
↓
↓洗面所 リノベーション後
↓ニッチ
洗面所から玄関・廊下に光が通るように洗面所入口ド
アの上には明り取りにガラスを取付けました(^^)
玄関・廊下は天井・壁をビニールクロス貼り、床は
ウォールナット材の無垢材フローリングで仕上げ、
玄関土間はクリーム色のタイルを貼りました!
↓玄関・廊下 工事前
↓
↓
↓玄関・廊下 リノベーション後
廊下突き当りの壁には絵や花などが置ける、大きめ
のニッチを造りました(^o^)
和室は天井・壁をビニールクロス貼り、床は国産い
草の畳で仕上げました(^o^)
↓和室 工事前
↓
↓
↓和室 リノベーション後
浴室はタイルの浴室からユニットバスに変更しまし
た(^o^)
↓浴室 工事前
↓
↓
↓ユニットバス組立て
↓
↓
↓リノベーション後
LDKは天井・壁は木のチップが入った紙クロスを貼
り漆喰調自然塗料で仕上げ、床はウォールナット材
の無垢材フローリングで仕上げます(^o^)
↓LDK 工事前
↓
↓
↓床 パーティクルボード張り
↓
↓
↓床 べニヤ張り
↓
↓
↓無垢材フローリング張り ウォールナット材
無垢材フローリングは湿気が多い時期の膨張による
床鳴りや突き上げ防止の為、写真の様に厚紙などを
挟み、すき間を空けながらフローリングを張ってい
きます(*^▽^*)
マンションや団地では管理組合が遮音規定を定めて
いることが多く、一般住宅のような工法では無垢材
フローリングは張れないので、遮音用の脚を使い無
垢材フローリングを張ります(*^。^*)
↓遮音用脚金具
壁・天井は紙クロスを貼る前に、べニヤ部分はアク
止め剤、コンクリート部分は吸水処理剤を塗り、ウ
ッドチップ入り紙クロスのルナファーザーを貼り、
漆喰調自然塗料で仕上げます(*^_^*)
↓下地処理
↓
↓
↓ルナファーザー貼り
↓
↓
↓塗装工事
↓
↓
↓塗装仕上げ
パネル付きのハキダシ窓はパネルを取外し窓を大き
くします(^o^)
↓ハキダシ窓 工事前
↓
↓
↓サッシ撤去
↓
↓
↓掃き出し窓交換
キッチンはI型キッチンからアイランド型キッチンに
変更しました(*^▽^*)
孤立しやすい料理の時もアイランドキッチンだと家
族の顔を見てコミュニケーションをとりながら料理
が出来ますね(*^▽^*)
有限会社 シバホーム
リフォーム・新築・防音工事・オーダーメイド家具
大和市下鶴間2844-9
みなさん、こんばんは!
シバホーム 柴田です(^o^)
4階ビルの外部メンテナンス工事をしました!
今回はタイルの貼り替え・外壁屋根の塗装工事・バ
ルコニー手すりの取付けの様子です(^^)
ウレタン防水通気緩衝工法のブログはコチラ
FRP防水通気緩衝工法のブログはコチラ
↓これがリフォーム前の写真です(^_^)
外壁にしっかり固定しながら足場を組みます(^^)
↓
↓
↓
今回塗装する外壁はALCの外壁です(^^)
ALCとは軽量気泡コンクリートのことで、英語の
『Autoclaved Light weight Concrete』
の頭文字を取って『ALC』と呼ばれています(^^)
一般住宅の外壁はサイディングの外壁とモルタルの
外壁が多いですが、最近は大手ハウスメーカー以外
でもALCの外壁を使った新築も多くなってきていま
す(^o^)
価格はほかの外壁に比べ高いですが、耐火性、遮音
性、断熱性に優れ、材料の耐久性もあります(^^)
重量も軽いので地震の際に建物の負担も軽くなるし
、建物に掛ける火災保険料も安くなるなどとても良
い外壁材です(^o^)
ALC自体は耐久性があるのですが、防水性は無く、
水分が浸み込みやすい素材になっています(^^)
その為、塗装とシーリングで防水処理をします!
シーリングのはがれや塗装の劣化・ヒビから水分が
侵入すると、ALCの気泡が水分を吸い込み、ALC
が劣化したり、冬は吸い込んだ水分が凍って膨張し
て内部で剥離していきます(+_+)
酷くなるとヒビから侵入した水分で、ALC内部に
ある鉄筋がサビて膨張し、剥離が進み急激に材料が
劣化していってしまいます(^_^;)
サイディングやモルタルの壁でも同じですが、特に
ALC場合は定期的なメンテナンスが大事になってき
ます!
少しのヒビに見えますが、かなり内部に水分が侵入
し、材料が劣化していました(+_+)
叩くと軽い音がして、内部で剥離しているのがわか
ります!
写真の様に塗料の色が黒ずんでいると注意が必要で
す(^^)
ALCをはがしてみると内部の鉄筋がサビて膨張し、
剥離していました(+_+)
今回はビルなどに使う厚み10㎝のALCなので補修
しますが、このくらい傷むと木造住宅に張る厚み4
cmのALCなら張り替えになりますね(^_^;)
ワイヤーブラシでしっかりとサビを撤去し、サビ止
め材を塗り、ALC補修用のボンドとALC補修材で
直します(^^)
今回は小さい補修も入れれば30ヶ所以上補修しま
した(+_+)
補修した部分は他と同じ様に模様付けをします!
やはり外部のメンテナンスは大事ですね(^。^)
ALCの目地やサッシ廻りのシーリングも年数が経
つにつれ、どんどん硬くなっていき地震の揺れなど
で剝がれてしまうので、全部打ち替えます(^^)
↓シーリング材撤去
↓
↓
↓シーリング打ち替え
後はサッシなどをビニールで養生し、塗装を3回塗
りします(^o^)
↓下塗り
↓
↓
↓塗装後
次にタイルの割れた部分や剝がれた部分を撤去し
ます(^^)
ALCの目地をシーリングし、塗装面同様鉄筋をサ
ビ止めします!
タイルの場合、一度霧吹きやハケでALCを濡らし
吸い込みを抑えた後カチオン樹脂を塗るなど工法が
変わります(^^)
これが乾いたら専用ボンドを塗り、補修材で下地を
造っていきます(^_^)
今度は地震の揺れでタイルが割れない様に目地を入
れたり弾性のボンドでタイルを貼っていきます!
↓タイル弾性ボンド貼り
↓
↓
↓タイル目地施工
目地が乾いたら薬品でタイル面を洗浄します(^^)
薬品がサッシに付くと変色するのでサッシを養生し
ながら薬品でこすり落し、機械で高圧洗浄していき
ます(^_^)
タイル面はつや消しのクリア塗装しました(^o^)
↓クリア塗装1回目
↓
↓
↓クリア塗装2回目 つや消し
塗装が乾いたら目地やサッシ廻りをすべてシーリン
グの打ち替えをします(^o^)
外壁のメンテナンスはこれで完了です(*^▽^*)
屋根は傷んだ塗料をケレンし、サビ止め材を塗った
後塗料を塗っていきます(^o^)
↓塗装前
↓
↓
↓ケレン作業
↓
↓
↓サビ止め塗装
↓
↓
↓塗装後
最後にバルコニーの手すり一体型笠木とアルミ物干
しを取付けます(^-^)
↓手すり金具取付け
↓
↓
↓
↓
↓
↓取り付け後
これで4階ビル外部メンテナンス工事の完成です!
ウレタン防水通気緩衝工法のブログはコチラ
FRP防水通気緩衝工法のブログはコチラ
有限会社 シバホーム
リフォーム・新築・防音工事・オーダーメイド家具
大和市下鶴間2844-9
みなさん、こんばんは!
シバホーム 柴田です(^o^)
外壁タイルの貼り替え、塗装工事・ベランダFRP防
水工事・屋上ウレタン防水工事をしました!
今回はバルコニーのFRP防水通気緩衝工法(絶縁工
法)の様子です(*^。^*)
ウレタン防水通気緩衝工法のブログはコチラ
タイル貼り替え・塗装工事のブログはコチラ
FRP防水はポリエステル樹脂と硬化剤を混ぜ、ガ
FRP防水には密着工法と通気緩衝工法(絶縁工法)が
あります(^^)
密着工法は既存の下地に直接FRPを施工していく
工法です!
昔の防水はシートなどで防水した後にコンクリート
を打っている場合が多く、下のシートなどの防水層
とコンクリートの間に雨水がしみ込み、常に湿った
状態になっています(^^)
特に新築後全然メンテナンスしてない床や広い面積
の床に多く見られるのですが、その湿った下地に密
着工法でFRP防水をすると、施工後太陽の熱で温め
られた湿気が蒸発しようと外に出ようとして、膨れ
現象が起きます(^_^;)
膨れ現象が起きない様に、密着させない工法の通気
緩衝工法(絶縁工法)でFRP防水を施工していきます
(*^▽^*)
↓これがリフォーム前の写真です!
亀裂が入り、そこから防水層の裏に水が廻っていま
した(+_+)
この既存の防水層を剥がしていきます!
プラスチックの伸縮目地も撤去し、カチオン樹脂を
充填していきます(^o^)
勝手口ドアの廻りなどのすき間やヒビもシーリング
材で埋めます(^o^)
立上りの壁や床の悪い部分にカチオン樹脂を塗りま
す(^_^)
床カチオン樹脂金コテ補修
立上り壁 カチオン樹脂ローラー塗り
入隅には面木を取付けガラス繊維マットの付きを良
くします(^o^)
FRP用のドレンを取付け、雨水を直接雨といに流れ
るようにします(^o^)
ドレンとは排水口のことで、昔のドレンは鉄製鋳物
出来ており、サビて劣化していきます(+_+)
平らな面の防水材に降った雨水はドレンを通って雨
といに流れていくので、平らな面をいくらしっかり
防水してもドレンが劣化すれば雨漏りしてしまいま
す(^_^;)
このFRPで作られたドレンで鉄製鋳物をそっくりカ
バーし、そのまま雨といに雨水が流れていくので、
ドレン劣化による雨漏りの心配が無くなります(^^)
雨漏りは、このドレンやドレンの接合部からが最も
多いので、大変重要な工事になります(^_^)
次に湿気を逃がす為の通気緩衝シートをボンドで貼
っていきます!
↓
↓
↓ジョイントテープ貼り
ウレタン防水の時使用した通気緩衝シートは裏が網
目状に空洞になっており、その空洞に湿気通る仕組
みになっていました(^^)
今回の通気緩衝シートは薄いジュータンのようにな
っていて、そのシート全体で湿気を吸うようになっ
ています(^。^)
通気緩衝シートの湿気は脱気筒から外部に放出しま
す(^o^)
この通気緩衝シートの上からガラスマットを2層施
工していきます(^。^)
↓ガラス繊維マット
このガラス繊維マットにポリエステル樹脂と硬化剤
を混ぜたものを塗っていくとプラスチックの様に固
まっていきます(^。^)
立上りの壁は密着工法でせこうするので、一度ボン
ドを塗り、床で使用したガラス繊維マットより厚い
マットで1層の施工となります(^^)
↓プライマー塗り
↓
↓
↓ガラス繊維マット貼り
↓
↓
↓
↓
↓
↓
白いガラスマットがポリエステル樹脂と硬化剤を混
ぜた液体を塗ることで透明になっていきます(^^)
次にボンドを塗り、中塗り剤を塗っていきます!
↓プライマー塗り
↓
↓
↓中塗り
↓
↓
↓
この中塗り剤を塗らないで直接トップコートを塗っ
たら、歩いた時の摩擦ですぐ色が剥げ、ガラスマッ
トが露出してしまいます(^_^;)
中塗り後、全体的に砥石で表面を削ります(^o^)
最後にトップコートを塗ります(^o^)
このトップコートを塗ることで、下の防水層を保護
します(^o^)
廻りの手すり取付けやタイル貼り替え、塗装工事の
様子は、また後日書きます(#^^#)
ウレタン防水通気緩衝工法のブログはコチラ
タイル貼り替え・塗装工事のブログはコチラ
この様なFRPなどの防水工事や外部のメンテナン
ス工事など、ご興味のある方はお気軽にお問合せく
ださい(*^▽^*)ノ
有限会社 シバホーム
リフォーム・新築・防音工事・オーダーメイド家具
大和市下鶴間2844-9
みなさん、こんばんは!
シバホーム 柴田です(^o^)
外壁タイルの貼り替え、塗装工事・ベランダFRP防
水工事・屋上ウレタン防水工事をしました!
FRP防水通気緩衝工法のブログはコチラ
タイル貼り替え・塗装工事のブログはコチラ
今回は屋上のウレタン防水通気緩衝工法(絶縁工法)
の様子です(*^。^*)
ウレタン防水には密着工法と通気緩衝工法がありま
す(^。^)
密着工法は既存の下地に直接ウレタン樹脂を塗って
いく工法です!
昔の防水はシートなどで防水した後にコンクリート
を打っている場合が多く、下のシートなどの防水層
とコンクリートの間に雨水がしみ込み、常に湿った
状態になっています(^^)
特に新築後全然メンテナンスしてない床や広い面積
の床に多く見られるのですが、その湿った下地に密
着工法でウレタン防水をすると、施工後太陽の熱で
温められた湿気が蒸発しようと外に出ようとして、
膨れ現象が起きます(^_^;)
膨れ現象が起きない様に、密着させない工法の通気
緩衝工法(絶縁工法)でウレタン防水を施工していき
ます(*^▽^*)
写真では分からないのですが、歩くとグチャグチャ
と水の音がするくらい防水層の下に水が入り込んで
いました(+_+)
キレイに剥がしたら金͡コテでカチオン樹脂を塗って
いきます(^_^)
↓
↓
↓カチオン樹脂施工後
一度乾かし通気緩衝シートの付きを良くする為、ボ
ンドを塗っていきます(^^)
また乾かし、湿気を逃がす為の通気緩衝シートを張
っていきます(^^)
↓
↓
↓通気緩衝シート施工後
シートの継ぎ目は専用テープを貼っています(^^)
この通気緩衝シートは裏が網目状に空洞になってお
り、その空洞に湿気が通る仕組みになっています!
↓シート裏
この中に溜まった湿気は上に上がろうとするので、
床の高い場所に湿気の逃げ口の『脱気筒』を取付け
ます(^^)
次にシートの廻りや立上りの壁のヒビなどのすき間
を埋めていきます(^^)
1番傷みやすい排水口は改修用ドレンをしっかり取
付けます(^-^)
ドレンとは排水口のことで、昔のドレンは鉄製鋳物
出来ており、サビて劣化していきます(+_+)
平らな面の防水材に降った雨水はドレンを通って雨
といに流れていくので、平らな面をいくらしっかり
防水してもドレンが劣化すれば雨漏りしてしまいま
す(^_^;)
この『改修用ドレン』は鉄製鋳物をそっくりカバー
し、一体になっている強化ホースからそのまま雨と
いに雨水が流れていくので、ドレン劣化による雨漏
りの心配が無くなります(*^▽^*)
雨漏りは、このドレンやドレンの接合部からが最も
多いので、大変重要な工事になります(^_^)
次に立上りの壁部分に補強ネットをウレタン樹脂で
貼っていきます(^^)
この補強ネットは網戸の網の様な見た目になってい
て、これを貼らずに直接立上りの壁に塗ってもウレ
タン樹脂が下に流れてしまい、防水膜に適切な厚み
が取れません(^^)
この補強ネットを貼ることで防水膜が厚くなり、耐
久性が上がります(^○^)
また乾かし、気泡で出来た細かいへこみをパテ埋め
していきます(^^)
また乾かし、ウレタン樹脂の2層目を施工していき
ます(^^)
↓
↓
↓2層目施工後
このウレタン樹脂は太陽の紫外線で傷んでいきます
ので、ウレタン防水層を保護するためにトップコー
トを塗っていきます(^^)
↓
↓
↓トップコート施工後
このトップコートが劣化すると、ウレタン防水層が
紫外線によりどんどん傷んでいきますので5年おきく
らいで塗り替えすることをオススメします(^o^)
5年おきのメンテナンスはトップコートのみの塗り
替えで大丈夫です(#^^#)
最後に脱気筒のカバーとアルミの笠木を取付けて通
気緩衝工法のウレタン防水工事の完了です(^o^)
↓脱気筒
外壁タイルの貼り替え、塗装工事やベランダFRP
防水工事の様子はまた後日書きます(*^▽^*)
FRP防水通気緩衝工法のブログはコチラ
タイル貼り替え・塗装工事のブログはコチラ
この様なウレタン防水工事や外部のメンテナンス工
事など、ご興味のある方はお気軽にお問合せくださ
い(*^▽^*)ノ
有限会社 シバホーム
リフォーム・新築・防音工事・オーダーメイド家具
大和市下鶴間2844-9
みなさん こんばんは!
シバホーム 柴田です(^o^)
貸店舗の全面リフォームをしました!
クロス壁紙の貼り替え、照明器具、水廻りの交換
・建具の交換・枠の塗装・クッションフロアから
フロアタイルに変更しました(*^▽^*)
フロアタイルは大理石調のフロアタイルを貼りま
した(*^▽^*)
フロアタイルは普通の住宅でもトイレや洗面所に
よく使われています(#^^#)
照明器具も蛍光灯からLEDダウンライトに変更し
たのですごく明るくなりました!
照明の電気代もやすくなるし、蛍光灯も数が多い
とかなりの熱をもつので夏場のエアコンの電気代
もだいぶ安くなります(^o^)
水廻りのリフォームや、フロアタイルやクロス貼
りリフォームなど、ご興味のある方はお気軽にお
問合せください(*^▽^*)ノ
有限会社 シバホームリフォーム・新築・防音工事・オーダーメイド家具
大和市下鶴間2844-9
みなさん こんばんは!
シバホーム 柴田です(^o^)
内窓の取付け工事をしました!
既存のサッシはそのままで、もう1つ樹脂製の内窓を
取り付けます(^_^)
マンションの5階のサッシでペアガラスなのですが冬
に結露がすごいみたいです(^_^;)
結露は冷たい外気によって冷やされたガラスやサッ
シに室内の空気が触れると、空気中の水分が水滴と
なって結露になります(^_^)
マンションの上の階で風がよくあたる様なところは結
露がおきやすいみたいです(^.^)
サッシが2重になることで空気層が出きるので外気温
の影響を受けにくくし、結露をおさえます(^o^)
樹脂製の内窓なのでアルミと比べ、熱伝導率が約
1/1000です(^^)
外気の温度に左右されにくくなるので、断熱効果、
防露効果があります(^^)
結露を抑えることが出来れば、カビ・ダニ発生の予
防にもなります(^。^)
体にもいいですね(^o^)
結露がひどいお宅は絶対結露しなくなる訳ではな
いですが、軽減しますよ(^^)
このサッシに使われている樹脂も業界初のダストバ
リア仕様で静電気の帯電を防止する特殊な樹脂で
す(^^)
一般の樹脂製サッシに比べホコリが付きづらくなる
ので掃除がラクです(^○^)
取り付け作業時間も1時間ほどあれば終わります(^。^)
今なら内窓取付け工事で、この大きさの窓で1ヶ所につ
き14000円分の住宅エコポイントがもらえます(^o^)
住宅エコポイントは色々な商品や商品券に換えたり、追
加工事などの現金値引きなどにも使えます(^o^)丿
窓の工事の他にも節水トイレや給湯器、断熱材を使った
リフォームなども住宅エコポイントの対象となります(^^)
内窓取付け工事や住宅エコポイントを使ったリフォームなど、
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください(*^。^*)ノ
みなさん こんばんは!
シバホーム 柴田です(^。^)
地元、大和市のマンションリフォームの続きのお写真です(^^)
引き続き部屋と同じ遮音フローリングを張っていきます!
↓これが施工前の廊下の写真です(^_^)
廊下はクロスを5年ほど前に張り替えてきれいなので床だけの
リフォームです(^^)
廊下が明るくなりました(^o^)
リビングはコルクからフローリングに張り替え、枠廻りの塗装、
クロスの張り替えリフォームです(^^)
お部屋がすごい明るくなりました(^o^)
フローリングだと高級感がでますね(^^)
国産畳のいい匂いが家じゅうに匂ってました(^^)
5年前のユニットバス、洗面所リフォームに続き、今回のリフォ
ームもシバホームに頼んでいただきありがとうございます(^^)
また建物のことで何かありましたらいつでもご連絡ください(^o^)
マンション用遮音フローリング張りなどマンションリフォームに
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい(*^。^*)
有限会社 シバホーム
新築・リフォーム・防音工事・オーダーメイド家具
神奈川県大和市下鶴間2844-9
みなさん こんばんは!
シバホーム 柴田です(^・^)
地元、大和市のマンションリフォームの写真です(^^)
じゅうたんをフローリングに張り替え、窓枠やドア枠の塗装、クロスの貼り替えをします!
巾木とは床と壁の境目についている部材のことです(^_^)
マンション用の遮音フローリングなので釘を使わず専用のボンドでフローリングを張っていきます(^。^)
ちなみにマンション用のフローリングのお値段は安いのでも普通の木造に施工してあるフローリングの定価で倍以上いたします(^_^;)
部屋が明るくなりました(^o^)
このあとクロスを貼り替えるのでもっと明るくなりますね(^^)
マンションには下の階に響くため、普通の木造住宅によく張られているフローリングは規定があり施工できません!
この写真のフローリング裏面の特殊緩衝材が遮音の役目になり、床の衝撃音を吸収します(^^)
横から見るとこの様にフローリングの下に厚み5㎜のスポンジのような緩衝材が貼っているので歩くとふかふかします(^。^)
これで下の階の方に音が響かないようになっています(^^)
マンションリフォームにご興味のある方はお気軽にお問い合わせください(^o^)丿
有限会社 シバホーム
新築・リフォーム・防音工事・オーダーメイド家具
神奈川県大和市下鶴間2844-9