みなさん、こんばんは!
シバホーム 柴田です(^o^)
外壁タイルの貼り替え、塗装工事・ベランダFRP防
水工事・屋上ウレタン防水工事をしました!
今回はバルコニーのFRP防水通気緩衝工法(絶縁工
法)の様子です(*^。^*)
ウレタン防水通気緩衝工法のブログはコチラ
タイル貼り替え・塗装工事のブログはコチラ
FRP防水はポリエステル樹脂と硬化剤を混ぜ、ガ
ボートなどにも使われています(^^)
FRP防水には密着工法と通気緩衝工法(絶縁工法)が
あります(^^)
密着工法は既存の下地に直接FRPを施工していく
工法です!
昔の防水はシートなどで防水した後にコンクリート
を打っている場合が多く、下のシートなどの防水層
とコンクリートの間に雨水がしみ込み、常に湿った
状態になっています(^^)
特に新築後全然メンテナンスしてない床や広い面積
の床に多く見られるのですが、その湿った下地に密
着工法でFRP防水をすると、施工後太陽の熱で温め
られた湿気が蒸発しようと外に出ようとして、膨れ
現象が起きます(^_^;)
膨れ現象が起きない様に、密着させない工法の通気
緩衝工法(絶縁工法)でFRP防水を施工していきます
(*^▽^*)
↓これがリフォーム前の写真です!
亀裂が入り、そこから防水層の裏に水が廻っていま
した(+_+)
この既存の防水層を剥がしていきます!
プラスチックの伸縮目地も撤去し、カチオン樹脂を
充填していきます(^o^)
勝手口ドアの廻りなどのすき間やヒビもシーリング
材で埋めます(^o^)
立上りの壁や床の悪い部分にカチオン樹脂を塗りま
す(^_^)
床カチオン樹脂金コテ補修
立上り壁 カチオン樹脂ローラー塗り
入隅には面木を取付けガラス繊維マットの付きを良
くします(^o^)
FRP用のドレンを取付け、雨水を直接雨といに流れ
るようにします(^o^)
ドレンとは排水口のことで、昔のドレンは鉄製鋳物
出来ており、サビて劣化していきます(+_+)
平らな面の防水材に降った雨水はドレンを通って雨
といに流れていくので、平らな面をいくらしっかり
防水してもドレンが劣化すれば雨漏りしてしまいま
す(^_^;)
このFRPで作られたドレンで鉄製鋳物をそっくりカ
バーし、そのまま雨といに雨水が流れていくので、
ドレン劣化による雨漏りの心配が無くなります(^^)
雨漏りは、このドレンやドレンの接合部からが最も
多いので、大変重要な工事になります(^_^)
次に湿気を逃がす為の通気緩衝シートをボンドで貼
っていきます!
↓
↓
↓ジョイントテープ貼り
ウレタン防水の時使用した通気緩衝シートは裏が網
目状に空洞になっており、その空洞に湿気通る仕組
みになっていました(^^)
今回の通気緩衝シートは薄いジュータンのようにな
っていて、そのシート全体で湿気を吸うようになっ
ています(^。^)
通気緩衝シートの湿気は脱気筒から外部に放出しま
す(^o^)
この通気緩衝シートの上からガラスマットを2層施
工していきます(^。^)
↓ガラス繊維マット
このガラス繊維マットにポリエステル樹脂と硬化剤
を混ぜたものを塗っていくとプラスチックの様に固
まっていきます(^。^)
立上りの壁は密着工法でせこうするので、一度ボン
ドを塗り、床で使用したガラス繊維マットより厚い
マットで1層の施工となります(^^)
↓プライマー塗り
↓
↓
↓ガラス繊維マット貼り
↓
↓
↓
↓
↓
↓
白いガラスマットがポリエステル樹脂と硬化剤を混
ぜた液体を塗ることで透明になっていきます(^^)
次にボンドを塗り、中塗り剤を塗っていきます!
↓プライマー塗り
↓
↓
↓中塗り
↓
↓
↓
この中塗り剤を塗らないで直接トップコートを塗っ
たら、歩いた時の摩擦ですぐ色が剥げ、ガラスマッ
トが露出してしまいます(^_^;)
中塗り後、全体的に砥石で表面を削ります(^o^)
最後にトップコートを塗ります(^o^)
このトップコートを塗ることで、下の防水層を保護
します(^o^)
廻りの手すり取付けやタイル貼り替え、塗装工事の
様子は、また後日書きます(#^^#)
ウレタン防水通気緩衝工法のブログはコチラ
タイル貼り替え・塗装工事のブログはコチラ
この様なFRPなどの防水工事や外部のメンテナン
ス工事など、ご興味のある方はお気軽にお問合せく
ださい(*^▽^*)ノ
有限会社 シバホーム
リフォーム・新築・防音工事・オーダーメイド家具
大和市下鶴間2844-9